歌舞伎役者
四代目尾上松緑
日本舞踊家
六世藤間勘右衞門
己が吐き出す為だけの
取るに足らぬ残日録
無断の転載や
スクリーンショットの盗用等
断じて願い下げる
<< 890 | main | 892 >>
891

いやはや、今日は朝から参った、参った

出勤する時に自宅一階に在る、昨日まで連休だった事務所に突如大量発生した黒蟻が行列をなしているのを発見

自分は歌舞伎座に行かなきゃいけないし

急遽、害虫駆除業者に連絡を取って、僕が芝居している間に処理を始めて貰った

帰ったら、既に作業は終わっていた

仕事が早くて有難い

感謝

原因究明、追跡、駆除、掃除、薬品散布とやって貰って

兎に角、何とか最悪の事態は免れ、事無きは得た様だ

やっぱり、食物が原因だったみたい

それと、今日の雨ね

事務所もそんなに不潔にしている訳ではないと思うんだが

何たって、もう直ぐ築三十年になる家だからな

どんなに手入れしていても至る所に不具合が出て来てしまう

もっと、気を付けなきゃならないと教訓になった

何より、まだ黒蟻で、白蟻じゃなくて良かった

そして、二階以上の生活スペースに侵入された形跡が無くて本当に助かったよ

さて、話は変わる

もう皆さんも御存知の通り

来月、自分は国立劇場大劇場の十月歌舞伎公演第二部に出演

長唄「太刀盗人」のすっぱ九郎兵衛を勤める

田舎者万兵衛は坂東亀蔵さん、目代丁字左衛門は片岡亀蔵さん

従者藤内は四月に名題披露の予定だったのが新型コロナウィルスの影響で潰されてしまった元尾上音之助と名乗っていた尾上菊伸さん

尾上菊五郎の兄さん、国立劇場サイドと相談して「こんな時節だから、せめて観に来て下さるお客さんには明るく笑って帰って貰える演目に」と、諸々を決めさせて貰った

まだまだ舞台公演は試行錯誤をしながらだけれども、少しずつでも以前の日常に戻る事を切に願っている

さて、明後日、歌舞伎座の九月大歌舞伎千穐楽前夜二十時から配信予定の「紀尾井町夜話・特別編“紀尾井町家話・第十三夜”」

ゲストは最早、御馴染みの坂東新悟さんと中村莟玉さん

これも是非、お楽しみにお待ち頂きたい

質問やリクエストも変わらずにお待ちしている

最後に、つい先程

素晴らしい出来事が有ったみたいだね

僕にとっても嬉しい報告を受け取ったよ

本人じゃない者が言う話ではないので、此処では具体的には書かないでおくけれど

おかしな気候、おかしな病、おかしな人達が増え、蔓延している糞っ垂れな時代なだけに、こう云う目出度い話はより一層、感動も一入だ

いや、本当に良かった、良かった

| - | 15:47 | comments(9) | - | このページのトップへ
九月大歌舞伎千秋楽、おめでとうございました。
普段と違うご苦労も多かったと思いますが、先日の『紀尾井町家話』でお聞きしたように、観客も含め本当に舞台を、歌舞伎を愛している人だけが来ている、濃密な空間になっているのだと思います。
その空間に足を運ぶことができなかったことは本当に悔やまれますが、観に行けない者に対しても『紀尾井町家話』や『歌舞伎ましょう』で松緑さんがお顔を見せて下さるので、日々を楽しく過ごせています。
さて、先日の『紀尾井町家話』では質問にも答えていただき、ありがとうございました。
松緑さんの仰っていた「一期一会」、ふと思い立って2014年1月に国立劇場に行っていなければ私も松緑さんのファンになっていなかったかも知れないと思うと、ご縁というものはつくづく不思議なものだなと思います。
また、「万事塞翁が馬」、そう思ってやっていらっしゃるからこそ、日々ベストを目指し、その日その日のベターを尽くしていく向上心、成長を見せていただけているのだと思います。
一生挑戦し続けていかなければならない、それが歌舞伎役者であり続けることなのですね。
老け役への挑戦、通し狂言のお話を聴いていて、2016年国立劇場で3か月連続の『仮名手本忠臣蔵』上演があったことを思い出しました。
当時は今ほど歌舞伎にはまっておらず、3か月連続での遠征もできなかったため、観に行かなかったのですが、後々になって後悔しています。
いつの日か松緑さんの大星由良之助で通しを観る機会があれば嬉しいです。
『歌舞伎ましょう』の押隈も拝見しました。
松緑さん一門の仲良さげな様子、お元気そうな様子も拝見できて嬉しかったです。
押隈はお化粧の顔を写すだけだからそんなに違いもないだろうと思っていたのですが、松緑さんの押隈はちゃんと松緑さんの顔をしていらっしゃるのですね。
このような機会でもないと押隈をしっかり見るということもないので、普段見られない光景を見せていただき、ありがとうございます。
来月のお稽古ももう始まるかと思いますが、無事に幕が開くことを願っています。
| たこぼう | 2020/09/27 9:07 AM |
9月大歌舞伎千秋楽、無事迎えることができておめでとうございます。
大袈裟でなく「無事」を現実にするのがこれだけ難しいことだと、思い知りました。
もちろん10月も伺いますが、間の30分休憩をどう過ごすか、そこは観客の覚悟なのだとも思います。
今宵だけでも、美酒に酔われてくださいね。
| 歌舞伎が好き | 2020/09/26 9:04 PM |
莟玉さんと新悟さん(と声だけ少しの坂東亀蔵さん、おめでとうございます)の回は、莟玉さんも紀尾井町夜話に慣れてこられたのか、落ち着いてかつ朗らかなお話ぶりに好感upしました。新悟さんの二枚目立役、観たいです。
今回は、古典の大作を継承していくための通し上演のお話や、老け役の大役への松緑さんのご心境や覚悟が知られて、とても興味深かったです。芝居を受ける側から「こうしてくれるとやりやすい」というお話も面白いです。お面を変える踊りの後見はやはり大変なんですね。
来月の国立は演目の並びも考え抜かれたものとのことで、今から楽しみです。新悟さんの出られる歌舞伎座1部も楽しみにしています。
あ、
蟻は家が古くなるとどこからか上がってきますよね。奴ら、台所に大福の粉とかちょっと落ちてるとすぐ数匹。本当めざとい。涼しくなるとほとんど来なくなりますがー
| たいふう | 2020/09/26 9:04 PM |
紀尾井町様
まさか、まさか、紀尾井町様の楽屋を拝見できるとは。こういう事はないと思っていました。
松緑ご一門、素敵ですよねー。
緑さんの後見見たさに、幕見からオペラグラスでおかわりしたこともあったわぁ。

扇緑さん、昨年の2月、舞台にお出になった時
先代がご一緒でした。言葉ではお伝えできないのですが。そんな感じとしか。
皆様、どうぞ楽しく、ご自愛ください。

来月は国立劇場ですね。お正月以来です。
何十年もやっていた通り、待っています。
| ゴリラ | 2020/09/26 7:00 PM |
紀尾井町夜話13話お疲れ様です。TVで以前拝見した、寺子屋や、幡随院長兵衛等の話も聞く事ができて、良かったです。何だか歌舞伎講座に出席していたみたいで、猿やさんの時を思い浮かべて、なんて幅広い番組なんだろうと感心してしまいました。それと、松緑さん惜しげもなくお話ししてらっしゃいましたね。・・。
昔、自分も参加するその1つの大きな発表会の披露の為に2,3年かけて稽古をして、終わってから数日ぐったりして、歌舞伎役者さんはあの重い衣装やかつらをつけて、毎日舞台によく出られるなあと思ったものです。
今考えるとおかしな話ですが。松緑さん方は毎日命がけでたっていらっしゃって、でも何より役者さん達が楽しまれているからこそ、私達はいい舞台が拝見できるのだと思います。お怪我がありませんように。
舞台の上でしんしたれ。もお聞かせ頂き、ありがとうございました。長文失礼しました。
| た | 2020/09/25 11:08 PM |
身近な方のおめでたいお話しは、聞くだけでこちらも幸せな気分になります。
さて、黒蟻、住居にまで侵入していないとのことで良かったです。朝からびっくりされたと思います。全階、大切な場所ですので・・・_。業者の方が入られてもう安心ですね
| た | 2020/09/24 5:01 PM |
この時期は蟻も出ますからね…。
対応が早く、大事がなくて良かったです。

来月はW亀蔵さんとご共演ですね。
絶対に楽しい演目と役者さんの取り合わせで、観たい気持ちが強くなります。
音之助さんの名題昇進披露もやっとできるということで、このご時世に嬉しいことです(菊宣さんと書いてありますが、菊伸さんではないでしょうか)。
来月からは東京もGO TOが始まりますので、少しずつ活気が戻ってくるかも知れませんが、油断せぬよう個々人の心掛けが肝要ですね。

明日の『紀尾井町家話』は新悟さんと莟玉さんですね。
お三方の歌舞伎に対する座右の銘をお聞きしたいです。
明日も楽しみにしています。
| たこぼう | 2020/09/24 7:48 AM |
黒蟻の大行列だなんて、ぞっとします。大変な事でございました。
今日、歌舞伎座で舞台を拝見していたのですが、そんな事があったのですね!皆さんがお元気で、とても嬉しく観ていました。
前回の紀尾井町家話も、楽しかったです!今日、拝見した舞台で、紀尾井町家話に出ていらした皆さんが活躍なさっていました!舞台にエールをおくりながら、観ていました。次回も楽しみにしています!
来月の国立劇場も、楽しみにしています!
| くろ | 2020/09/23 11:05 PM |
日々お疲れ様です。黒蟻の行列と聞いてゾクッとしてしまいました。虫とか何かのメッセージかもしれませんね。私は部屋の外で時々カナブン?やヤモリを見ます。蟻は最近見ていません。昔はどこにでもいましたが・・・。
明後日の紀尾井町夜話はすらっとした女形さんの新悟さんと、アニメのようなキャラのまるるさんですね。(なんか歌舞伎無知丸出しでごめんなさい、少しずつ詳しくなってくと思います)。質問は、お師匠さんや、お父様等から歌舞伎や芸とはこういうものとか、これだけは大事にしなさいとか、教えて頂いたことはありますか?です。宜しくお願いします。
| た | 2020/09/23 9:29 PM |
コメントする